毎日入る浴室は、1日の疲れを癒してくれるオアシスの様なもの。
だから快適に使いたいと思うのは当然の事です。
快適に使うには浴室を綺麗な状態に保っておくことが大事。
しかし毎日使う分汚れが溜まりやすいのも事実。しかも浴室にはいろんな種類の汚れが溜まるのも特徴です。
お風呂掃除には時間もお金もかけず、簡単に手短に済ませたい!
だけど綺麗な状態は保ちたい。低コストでお風呂の綺麗を保つコツはないだろうか?
そんな希望に応える浴室のクリーニング方法を紹介します。
汚れを落とすコツがわかり時間の節約が可能。
毎日少しづつやれば、まとめて時間をかけてやるよりも圧倒的に時間の節約になるんです。
しかも毎日綺麗に快適な状態が持続でき快適に。
余計な道具や洗剤はいらず、アイテムを絞ってお金も節約できるんです。
毎日綺麗が保たれるので毎日心地よい入浴時間を過ごせます。
美装業者の観点から提案する超簡単ノウハウなので、ぜひ参考にしてみて下さい。
浴室を綺麗に保つために知っておきたいお風呂の汚れ
浴室には色んな場所に色んな種類の汚れが集まります。
浴室乾燥機、換気扇のホコリとカビ
浴室内で細かいホコリが、天井の換気口に集まります。
湿気を含んだホコリがカビの格好のエサに。
浴室は温度、湿度ともにカビが繁殖しやすい環境なんです。
壁や浴槽、床に付着する皮脂成分や石鹸カス、カビ
浴室を使用すると人体の皮脂を含んだ石鹸の泡が飛沫したり、体が直接当たることで、皮脂成分や石鹸カスが汚れとして残ってしまいます。
素手でなぞってみると、ところどころで引っかかる感触があり、少し茶色っぽくなってるところが皮脂や石鹸カス。
放っておくと頑固な汚れへと成長してしまいます。
シャワーヘッドや水栓金具、床や鏡に水垢
水垢は水道水に含まれるミネラル成分。
シャワーやカランを使うことで水滴が浴室に残ってしまいます。
乾燥すると中のミネラル成分が白く残り固まるものが水垢。
鏡にも付着することがありウロコとも呼ばれます。
排水溝に溜まる髪の毛
排水溝のヘアキャッチャーに溜まってくるゴミや髪の毛も、放っておくと排水が悪くなってしまいます。
状況にもよりますが、大体こんな感じで汚れが集まってきます。
汚れの種類が違うので、対する洗剤も種類が違います。
どんな洗剤、道具が必要なのでしょうか?
簡単、お手軽、お風呂掃除の洗剤とグッズ
浴室用の洗剤や、道具は数多くありますが、ここではより簡単に、安くをテーマにしてるので、アイテムを絞って紹介します。
百均ショップで売ってるやつでもOK.。特別なものはここでは紹介しません。
まず洗剤ですが、3種類用意してもらいます。どれもスプレータイプがベストです。
- カビ取り剤
- 浴室用弱アルカリ性洗剤
- 浴室用酸性洗剤(クエン酸)
カビ取り洗剤も弱アルカリ性ですが次亜塩素酸ナトリウムが入っている漂白剤のようなもの、カビキラーとか有名ですね。
アルカリ性洗剤や酸性洗剤は、商品の裏に書かれてる成分表示を確認すれば必ず書いてあります。
- メラミンスポンジ
- タワシ(床用ブラシ)
- スクイージー
- マイクロファイバークロス(百均ショップでも必ず売ってます)
メラミンスポンジは壁、天井、浴槽に使用します。
但し、新築間もない物件や、ツヤのある高級素材の浴室には使用しないでください。(専門業者に相談する事をお勧めします。)
床掃除用に専用ブラシかたわしを、水切り用にスクイージーを用意します。
もちろん百均ショップでOK!
仕上げ用のマイクロファイバークロスもお忘れなく。
簡単お風呂掃除、毎日やれば時間の節約?
①まずは全体をシャワーで濡らして水で養生します。
②カビスプレーで壁全体と浴槽、床、内扉やカビのよりやすそうな場所に吹きつけ。
③そのまま放置で次に弱アルカリ洗剤を壁全体と浴槽、床、内扉やカビのよりやすそうな場所に吹きつけ。
④メラミンスポンジを濡らしてで高いところから順に磨いていきます。汚れていれば天井も磨く。
※カビ取り剤と弱アルカリ洗剤が混ざっても大丈夫です。
⑤最後に床をブラシ(タワシ)で洗います。
※特に汚れてるところは念入りに!
⑥洗い終わったら、シャワーで全部洗い流します。
※洗剤が残らないようしっかり目に!(カビ取り剤と酸性洗剤が混ざらないようにするため)
⑦石鹸カスが残ってたら酸性洗剤を吹きつけ。
※酸性洗剤はカビ取り剤と混ぜないように!有毒ガスが発生します。
同時に水栓金具やシャワーヘッド、鏡など金属部分にも酸性洗剤をつける。
放置してる間に排水溝のヘアキャッチャーの掃除(ゴミや髪の毛などを除去)
⑩金具や鏡をメラミンスポンジで磨く。
※鏡はコーティング加工や曇り止め機能つきはメラミンスポンジNG!
⑪もう一度シャワーで洗い流す。(洗剤が残らないようしっかり目に)
⑫スクイージーで水分を切ってマイクロファイバークロスで仕上げ拭き。
※浴室全体の掃除手順、大掛かりですが慣れればすぐ片付きます。
綺麗な状態であればバスマジックリンなどの中性洗剤のみでこと足るので、さらに時間が短縮します。
お風呂を綺麗に保つコツ
浴室を綺麗に保つコツは、やはり毎日の掃除が一番です。
毎日やれば汚れも増えず毎日の掃除も手短にラクに行えるので超オススメ。
しかも、毎日綺麗なお風呂を快適に使えるので気分的にも最高です。
それから小物を直置きにしない事。起きっぱなしだと掃除が行き届かないし、汚れも溜まりやすいです。
引っ掛けタイプの小物入れか、ラックを置いて収納すると楽に手入れが可能です。
あとは毎日使った後の乾燥。使ったあとは浴槽水を抜いて乾燥機をかけるなどして湿気を残さないようにしてください。
最後に使用した人が、スクイージーで水を切っておくだけでも効果的です。
扉は開けておいて風通しを良くするのも良いでしょう。
まとめ
お風呂を綺麗に保つコツ、方法についての解説でした。
まず、浴室の汚れの種類を知ること。
汚れに適した洗剤と道具を厳選して、コンパクトに安くアイテムを絞ること。
掃除する箇所の順番、使う洗剤の順番、道具の使い方の説明。
簡単に低コストに掃除するには毎日やるのがベスト。
理由は毎日やれば楽に掃除ができ、毎日綺麗なお風呂が使えて気分もアップするから。
ぜひ掃除をいい癖にして快適な日々を過ごしてください。